坂戸市初の終活ライフケアサロンOPEN!

 0120-601-108永遠に10:00~18:00 水曜定休

TOWANIでできること

近年、様々な事情で
墓じまいを考える方が増えています

イメージ画像

実家近くにあるお墓は
遠いので疎遠になりがち

イメージ画像

高齢になり通うのが辛い

イメージ画像

子供もいなくお墓の継承者がいない

イメージ画像

子や孫にお墓継承の
負担をかけたくない

墓じまい・改葬で
しなければならないこと

イメージ画像

自治体での改葬手続き

イメージ画像

ご遺骨を取り出す

イメージ画像

墓石を解体・撤去し更地にする

墓じまい・改葬は墓地の解体や役所への手続きや必要な書類など非常に複雑な作業が多く、個人で行うのは大きな困難を伴います。ぜひお気軽にご相談ください。

墓じまいの流れ

1.お見積り

※正確なお見積りを作成するには、墓石の大きさ、外枠の幅や奥行き、周辺の出入りの自由度などで決まりますので、お墓の現地調査が必要になります。

イメージ画像

2.改葬のお打合せ

改葬先の場所や新規墓地の見学・打ち合わせ。

イメージ画像

3.現在の墓地管理者へのご連絡

現在の墓地の管理者に改葬のご連絡をお願いします。

イメージ画像

4.当社にて現地の調査

現在の墓地の調査を行います。

イメージ画像

5.改葬先墓地のご予約・ご契約

改葬先の新規墓地・樹木葬・永代供養墓のご予約・ご契約をお願いします。

イメージ画像

6.行政手続き

・改葬先より「受入証明書」の発行。
・現在の墓地の市区町村役場より「改葬許可申請書」受取
・現在の墓地の管理者より「埋葬証明書」の発行
・現在の墓地の市区町村役場より「改葬許可証」の発行

かなり面倒な行政手続きも、丁寧にご説明させていただきます。また、当サロンで代行する事も可能です。

・改葬手続きサポート

・現在の墓地の市区町村役場より「改葬許可申請書」受取
・現在の墓地の管理者より「埋葬証明書」の発行
・現在の墓地の市区町村役場より「改葬許可証」の発行

・墓石閉眼供養

・住職に現地に来ていただき、撤去するお墓の魂抜きを行います。
・住職の手配はこちらでも対応できます。

イメージ画像

7.出骨作業

お墓より、カロートを開け中にあるお骨をお出しします。納骨場所が遠方の場合は別途交通費をいただく場合もございます。人数によっては追加費用がかかる場合がございます。

イメージ画像

8.墓地の解体

現調査の上、お見積りさせていただきます。お墓の撤去だけでなく、処分費、重機などが必要な環境、または遠方や山間部など場所により工事費用が異なる場合がございます。

イメージ画像

9.ご遺骨の移動

移動場所が遠方の場合は別途交通費をいただく場合もございます。人数によっては追加費用がかかる場合がございます。

イメージ画像

10ご納骨

新規墓地・ご指定場所へご納骨して改葬が完了となります。

イメージ画像
 » 開栄寺 墓じまいサービスについて

◎仏壇じまい

今ある大きな仏壇をコンパクトでおしゃれなお位牌に

◎空き家になってしまった家のご相談

売るとなったら不用品の処分費用などかかるし大変…そんなときはご相談ください

イメージ画像

◎お墓さがし

ニーズに合った近隣のお墓や霊苑を一緒にお探しします。また葬儀社もお探しできます。

◎建墓


◎樹木葬

今の時代にピッタリ!

ペットも一緒に入れます!

 » 開栄寺 樹木葬について
イメージ画像

◎エンディングノート

ご自身が亡くなった時、伝えたいことを一冊のノートにまとめてみましょう!

相続のことなど専門家もご紹介できます

楽しく前向きに書いて不安を解消しましょう!

イメージ画像

◎取り扱い商品

お線香、ローソク、仏花、和雑貨、ペット供養、現代仏壇、お位牌、佛具など

イメージ画像

当サロンはご高齢者の方が余生を安心して過ごすためのサポートをいたします!

TEL:0120-601-108永遠に

受付時間:10:00~18:00
最終受付17:00

定休日:水曜日

〒350-0215 埼玉県坂戸市関間4丁目14-10

copyright©TOWANI.,ltd